オレンジテール系統だけでも面白いかも( ´艸`)

  • 2012.11.30 Friday
  • 18:05


Togetherしようぜ♪
ムー大柴です(*^▽^*)

あ、今度はコン忘れてた(x_x)



昨日は久し振りに飲みで朝帰りでした( ̄。 ̄;)
当然、ビンボーコンムーは金欠なので兄貴に奢って貰いましたが、何か?(笑)


そんで、昼前に起きてちょこちょこメダカをさわってました♪


・・・・・・はっ!


そういえば、本日から夜勤じゃん!!
一睡もしてないや(x_x)

まぁ〜入りなので気合いだー気合いだー(゚◇゚)


さぁ、気合いも入った所で早速本題に入りましょうかね♪

今回のタイトル『オレンジテール系統は面白いかも( ´艸`)』


透明鱗や非透明鱗などオレンジテールに透明鱗の血が少しでも入ると、頬が透けなくても色んな柄や体色に変化するので見ていて飽きません。

今回は、我が家にいる色んな感じのオレンジテール達を紹介いたします。(何度か登場したメダカ達も居ますが(笑))




先ずは、オレンジテールの基本色ですかね。

琥珀メダカとほぼ変わりませんが血統がそうなっているのでオレンジテールとよんでます。

横見♪



おっと!

お食事の方には失礼しましたm(_ _)m

プライベートなトイレタイムでしたね(笑)



綺麗な花の画像で中和して下さいm(_ _)m


お次に、少し色が濃いのかな?
これもオレンジテールです。



横見♪



なんか、黒メダカっぽいですよね〜


次行きまーす♪



横見♪



薄い小豆色みたいな色をしています。


ほい!次〜♪



横見♪



この体色の感じはよく見かける色ですね♪

でも、綺麗かも( ´艸`)


次〜♪



横見♪



この系統の体色はお気に入りです(*^_^*)

現物を見たらまだカッコいい色をしています♪

来期に子を残したい個体ですね。


ツギー♪



横見♪



我が家を代表する『ゴマオレンジ』です(笑)

これも固定化させた〜い( ´艸`)


つ〜♪






少しボヤケて写ってますが、この二匹でペア組んで卵を採る予定です♪

面倒になったので横見は撮ってません( ̄。 ̄;)


〜♪



我が家で一番朱いオレンジテール透明鱗です。

体調を崩してるので療養中です(x_x)


もう少しカラーバリエーションはありましたが、後は少しの差でしたので割愛しました。


現在、湯煎水槽にて稚魚&幼魚を育成中です♪






来期もオレンジテール透明鱗系統で楽しめそうですね(*^_^*)♪


おっと!

もうこんな時間だ(゚◇゚)

そういう事で、夜勤の準備をしてきま〜す♪


最後まで読んでいただきありがとう御座います(*^▽^*)


ランキングに参加しています♪
更新の励みにもなりますので、もし宜しければ下のバナーをクリックお願い致しますm(_ _)m↓↓↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


コメント頂けると光栄です(*^▽^*)
コメント頂いた方でブログをされている方はブログ名を教えて下さいm(_ _)m
後程、挨拶に伺いますね♪

雨の日はコーヒー片手にマッタリと( ^-^)_旦〜

  • 2012.11.29 Thursday
  • 12:48


コンちゃんぺッ♪
あっ、ムー忘れてました(笑)



皆さんこんにちは(*^_^*)
本日、見事に雨か降ってます(泣)



雨が降ったら少しテンション下がって行動力も落ちますよね〜
行動力が無いのは雨だけじゃなく財布の中身にも比例してますが・・・(笑)


そんな日はコーヒー片手にゆっくりとメダカさんを観察してます♪



健康その物の個体や、少し調子が悪い個体等、水槽の数がボチボチあるので見回るのもなかなかのお仕事です。


この前、湯煎水槽から室内常温水槽に移動したミックス出目さん達は全然異常無いみたいで安心しました(*^▽^*)

(少しボヤケてます(x_x))



出目メダカのカエルみたいな表情がたまらなく好きです(*^_^*)


その隣の水槽にはオレンジ系の目前透明鱗のF5(多分)の選別漏れをとりあえず入れています。





目前の強い個体を選別した後の漏れですので意外と色は素敵です♪(オレンジとは程遠いですが(-.-;))


オレンジテール透明鱗の色抜け個体ですが、日に日に色が抜けてバッチグーになりました♪







来期は数ペアにまとめて子を採っていきたいですね♪


こちらは楊貴妃斑透明鱗です。



今期は卵は採れたんですが、なかなかうまくいかずにあまり子が採れてないので来期こそは試行錯誤で頑張りたいですね〜


パラパラ雨が降ってましたが、屋外にも少し足を運びました♪


屋外放置ミジンコはほとんど手を入れてませんが、まだまだ増えてますが・・・



上に設置してあるスチ箱の水替えの際に、グリーンウォーターを少し足し水にしています。


最近は冷え込んできていますが、ホテイ草の根っこは紫色です♪



霜が降らない限りまだ枯れることはないと思っていますので、シェルターに保護して霜が付かないように数株を来期の為にストック予定です。


さて、午後からは買い物行く予定ですのでコーヒー4杯目飲んでから出掛けてきます♪


え?飲み過ぎ!?

・・・・・。


でわ、また明日(^0^)♪

最後まで読んでいただきありがとう御座います(*^▽^*)


ランキングに参加しています♪
更新の励みにもなりますので、もし宜しければ下のバナーをクリック願い致しますm(_ _)m↓↓↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


コメント頂けると光栄です♪
コメント頂いた方でブログをされている方はブログ名を教えて下さいm(_ _)m
後程、挨拶に伺いますね♪

ひらめきとハリボテの産物(後編)とりあえず完成なのか?(笑)

  • 2012.11.28 Wednesday
  • 19:56


オイ〜ッス(*^▽^*)
コンムーです♪


ようやく朝五時起きのネムネム勤務が終了して、明日は待望の休みです(○´∀`○)

ですが・・・
雨らしいです(x_x)

雨男出てこいやぁ〜ヽ(゚Д゚)ノ


さぁ、文句を言っても始まりませんので〜
とりあえず一昨日の記事の後編を今回紹介します。

前回までのあらすじ・・・











ザラッと過ぎてわかりませんね(笑)

ですので、お読みになってない方は一昨日の記事にレッツだゴー♪


前回までの問題で、ワイヤーラティスの高さが少し高めだったのでスチ箱の隙間に支えを挟んで対応しようとしましたが、仕事中にピンと更に閃きました!!(真面目に仕事しろ!(笑))

スチ箱間で調整するのはまた材料がいるので、思い切って逆の発想『穴を掘る』(笑)を実行しました。





スチ箱の高さに合わせて掘った後にバリケードをはめ込み、その後に埋め込んでみました( ´艸`)



はめ込んだ分、幾分は固定されてるので多少の事では外れないと思います。

でも、念には念をおしてブロックにて更に固定♪



そんでもって、全開図↓↓↓



良い感じに開きました(○´∀`○)

強風対策で、今は使う予定のないタッパーに水を入れて重しに使う予定です。



後、右側の細い方のスチ箱までする予定ですが今回の記事はここまで(-.-;)

うし!

久しくメダカ画像が出ていないので玄関前の楊貴妃出目さんをパシャリ♪



ライトが明るすぎて白く写りました( ̄。 ̄;)

そして、キリコMOMさんからトレードして貰ったラムズも元気です(*^▽^*)



サカマキガイには無い鮮やかな中身のオレンジ色が何とも言えませんね〜(*^_^*)

もう1まーい♪



おーい!

ダルマさん被ってるよ〜(笑)


では、明日はゆっくりメダカさん達と戯れたいと思います(^_-)

それでは皆さんオヤスミナサーイ(-_-)zzz


最後まで読んでいただきありがとう御座います(*^▽^*)


ランキングに参加しています♪
更新の励みにもなりますので、もし宜しければ下のバナーをクリック願い致しますm(_ _)m↓↓↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


コメント頂けると光栄です(*^▽^*)
コメント頂いた方でブログをされている方はブログ名を教えて下さいm(_ _)m
後程、挨拶に伺いますね♪

ブログをやっていて良かった事と悪かった事(-.-;)

  • 2012.11.27 Tuesday
  • 19:56


ばんわ〜♪
コンムーです(*^▽^*)



昨日の後編かと思いきや不意をついてワンクッション置いて別の記事で更新します♪

今日も少し作業して明日には屋外バリケード完成予定です(○´∀`○)

なので後編は明日の記事で♪


では、今回の記事に移ります(^-^)

今回は画像無しでやっちゃいますが申し訳ないですm(_ _)m


今回のタイトルを酔っ払いがしみじみ語る回ですので「ハズレ回」かも知れませんがどうぞ読んでやって下さいm(_ _)m

もうすぐ更新100回目に到達するメダカブログですが、やっていて「良かったなぁ〜」とか「ハァ、疲れた」と思うことが多々あります。

先ずは、「良かったなぁ〜」と思うことから紹介♪

(1)ブログで仲良くなったブログの先輩やブログ仲間との交流で自分のスキルが上がっているような気がします♪

(2)ブログ仲間同士でのトレードで安心してメダカのやり取りが出来る。

(3)ブログの記事にしなきゃとついつい世話に力が入るのでメダカも元気いっぱいです。(個人談(笑))


続きましては「悪し」の項目へ↓↓↓

(1)ブログのネタを仕事中に考えているので集中力ダウン(真面目に仕事しろよ!)

(2)更新に時間が取られるので時間が余りないとき更新が大変(x_x)

(3)家族でいる時にスマホをポチポチしていると嫁さんからあまり良く思われない。(なんとかせねば(-.-;))

(4)ネタが無い(爆)

・・・・。

なんともまぁどうでも良い内容でしたが、これからも皆さんに読んでいただけるように、本日!課金プランのブログに進化させました♪

少しでも読みやすくなっていたら成功ですかね(^_-)


それと、道の駅販売の書類が届きましたので、いよいよ始動ですね( ´艸`)

卸した時に少し紹介しますので、その時はどうぞ宜しくお願い致します(^-^)

でわでわ、明日の準備&明日まで五時起きなのでそろそろ失礼致します(ノД`)


最初から最後まで文章だけで面白くは無かったでしょうが、最後まで読んでいただきありがとう御座います(*^▽^*)

ランキングへの良いプレッシャーにしたいと思っております。
皆様の貴重なワンプッシュをどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m↓↓↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


コメント頂けると光栄です(*^_^*)
コメント頂いた方でブログをされている方はブログ名を教えて下さいm(_ _)m
後程、挨拶に伺いますね♪♪

ひらめきとハリボテの産物(前編)

  • 2012.11.26 Monday
  • 21:58


今晩は♪
コンムーです( ´艸`)


今日は、ブログのアプリの調子が悪くて何度も試しましたが全然良くならず・・・

最終的にはアプリを消して入れ直しました(-.-;)

更新遅れてしまいスミマセン(x_x)

本日、仕事が終わって屋外作業をするき満々でしたが・・・あいにくこのお天気↓↓↓



夕方前でも凄く暗い感じがしました( ̄。 ̄;)

暗くなる前に、昨日言ってた大掛かりな作業に移ります。

昨日は、下準備が出来なくてバタバタして今日の帰宅後に取り掛かりました。

使用する材料は、プチプチ、ワイヤーラティス、薄い木の板、結束バンド、防水テープ・・・以上!



さぁ、何を作成するんでしょうか!?


まぁまぁ、見ていて下さい( ´艸`)


先ずは、プチプチをワイヤーラティスの二倍程の長さに切ります。



そんでもって、ワイヤーラティスを包むように覆って防水テープでとめます。



はい!

ハリボテの完成(爆)
まぁ、裏面なので気にしませんが。

その次に自分で決めた位置に錐で穴を少し開けます。



開けた場所に結束バンドを通して二つのハリボテを合体!



それを、数枚続けて固定します。



すると、どうでしょう〜

何か全貌が見えてきましたね(*^▽^*)

どう使うかを、ビフォーアフターでご紹介します。



からの〜?





そうです!

簡易の防風&防寒シェルターです(○´∀`○)

今回は、すぐ暗くなり作業は中途半端に終わりましたが、も少し時間をかけて完成させていきたいです。

とりあえず、一番左の乗っている物を全部に取り付けて手前に倒せる蓋タイプにしようかと考えています。

それと、シェルターの固定法でスチ箱同士の隙間にワイヤーラティスを挟んでからそれに結束バンドで固定するか、もしくは単純に手前の方にブロックを数個置いて固定とか・・・


まだまだ、ひねり所が沢山ありそうですね(ノД`)

今回は、(前編)とありますが、必ずしも明日が(後編)になる約束は出来ません(笑)

残りは、時間がある時に一遍に作成しなければですね。゚(゚´Д`゚)゚。


既に色々と気遣いしてしまい、凄く眠たいです(x_x)

ではお先にお休みなさい(-_-)zzz


最後まで読んでいただきありがとう御座います(*^▽^*)

更新の励みになります♪
どうか、清き一クリックを是非とも宜しくお願い致しますm(_ _)m↓↓↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


コメント頂けると光栄です(○´∀`○)
コメント頂いた方でブログをされている方はブログ名を教えて下さい♪
後程、挨拶に伺いますね♪

自分なりの三色メダカの考え方。

  • 2012.11.25 Sunday
  • 18:40


どうも!
メダカ王子です(*^▽^*)


やべっ!

本名公開してしまった(゚Д゚;)

・・・・。

地元の仲間内で、からかい50パーセント、冷やかし50パーセントのあだ名で浸透しています(笑)

はい!

王子という年頃ではないですが、中年コンムーは今日も張り切って更新しますよ( ´艸`)

出だしでおふざけが過ぎまたが、今日は真面目な記事で更新していきます。


タイトルでも挙げていますが、自分なりの三色メダカの考え方を今回記事にしてみました。

興味がある人はどうすれば錦鯉みたいな鮮やかなメダカが作れるかなぁ〜と色々と考えますよね♪

今回は知識&経験50パーセント、妄想50パーセントの考え方ですが、参考になれば光栄です(*^▽^*)


自分の考え方では、三色メダカは二パターンから派生するのかな?
・・・と踏んでおります。

先ず一つ目は、琥珀やオレンジテールの透明鱗からの派生です。

透明鱗系は、透明鱗の血が濃いくなると色抜けといって色素が透明になります。

なので、更紗などの模様になり透明な部分(上から見れば白っぽく見える)と元の体色の二色のグラデーションが出来るわけです。

それから、琥珀とオレンジテール系のノーマルでは茶色っぽい体色ですが、透明鱗になると色素が分離するのか、濃い朱色や黒色といった色素がまばらに体表に現れる事によって三色の錦鯉の様なメダカになるとかなと考えております。

固定がなかなか難しいのは、良さげな色抜けの個体同士を掛け合わせても、だんだん透明鱗の血が濃いくなる事で透明の部分が増えて、最終的には透明な体色の透明鱗メダカになるからなのと、程良く朱色と黒色の発色が出ない所なのかなと考えてます。

なので、自分では程良く色抜けした個体と微妙に色抜け個体を掛け合わせてそこから産まれた個体を選別して行こうかと思っています。

沢山子供採れても、やはり確率の問題ですので「良いな!」と言える個体も一握りではないでしょうか。


さあ、次は二つ目の派生の種類です。

前者と少し似てますが、楊貴妃斑透明鱗から派生するのではと踏んでおります。

前にも挙げましたが、透明鱗の特性を生かし色抜けした個体に斑が乗ることで三色メダカになるのかなと思っています。

斑メダカとは元の体色の下から、隠れている黒色の色素が面に出る事によってまばらに黒色の柄が出るみたいですね。

斑同士で掛け合わせると斑が産まれる可能性が高いので、前者の琥珀やオレンジテールの透明鱗よりは高確率で三色メダカが作れるかも?と思っています。

今回は、かも?とか、思いますとかを連呼してましたが、実際に来期はそれを中心的に繁殖や改良を加えて100パーセントに近い数字で皆さんに実証出来るように頑張ります(^-^)

さぁ、固いお話になりましたがチョロッとメダカの写真を載せて今回は終わります。

今回は色揚がりビフォーアフターでお楽しみ下さい♪



紅白の幼魚のこの発色から〜



ここまで鮮やかに色が揚がりました♪(気付いてる人もいるかもですがこの写真は使い回しです(爆))


明日は、大掛かりな作業をしますので今からその下準備をします♪

では皆様グッナーイ(^_-)


最後まで読んでいただきありがとう御座います(*^▽^*)


更新の励みになります♪
下のバナーをクリックしてコンムーに清き一票を宜しくお願い致しますm(_ _)m↓↓↓



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


コメント頂けると光栄です(*^▽^*)
コメント頂いた方でブログをされている方はブログ名を教えて下さい(^-^)
後程、挨拶に伺いますね♪

室内飼育所の片付けとメダカの整理♪

  • 2012.11.24 Saturday
  • 17:08


「動けないコンムーなど必要無い!!」

『ベジー○ー!!!!』



・・・はい!
動けるコンムーです(笑)

何のこっちゃ?と思われる方は軽やかにスルーして下さい(^_-)


皆さん今晩は♪

本日は休みでしたので、マッタリとしていたら・・・既に暗くなってる(゚Д゚;)

とりあえず、夕方前から室内の片付けとメダカの整理をしました。

片付けといってもミジンコ水槽を撤収したのと、湯煎タッパーの稚魚がある程度成長したので室内のスペースが空いている水槽に移動した位です。

空いた湯煎スペースはミジンコ水槽×2に変更しました(・ω・)



少し片付きましたが、相変わらずごちゃごちゃしてます(笑)↓↓





とりあえず、右のアオウキクサこんもりプラ舟には何にも入ってないので、左のプラ舟のタッパーのスペースが空いたらめぼしい種親を入れて、その子達を細々と増やしたいですね。


片付け終わってから、容器をまとめてみると・・・



こちらもアオウキクサに負けず劣らずこんもりしています(笑)


それと、幹之の来年の種親スチ箱水槽もソロソロ寿命かなと思いますのでそろそろチェンジせねば(x_x)



水抜けで干乾しになってたら洒落になりませんね〜。゚(゚´Д`゚)゚。

コネでスチ箱が安く手に入る手段が出来ましたので、それまでもってくれよ〜(x_x)

中身は今日も元気モリモリでした♪









さてさて♪

これから、また友達誘ってもんじゃですので早々に失礼致しますm(_ _)m



最後まで読んでいただきありがとう御座います(*^▽^*)

更新の励みになります♪
お手数ですが、宜しければ下のバナーをクリックお願い致しますm(_ _)m↓↓↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント頂けると光栄です(*^_^*)

(続)貝貝トレード後編(○´∀`○)

  • 2012.11.23 Friday
  • 06:50


おはようございます♪
コンムーです。


さっき起きたら、窓の外から雨の音が聞こえています。

今から早出なので今日も簡潔に更新します。

実は真面目な内容のブログを昨日書いていたんですが、なかなか上手く書き起こせず、お蔵行きになりました(笑)


でわでわ、時間が無いので早速本題へ♪


昨日、仕事から帰ってきたら郵便物を発見!!



そうです、この前の貝貝トレードのラムズさんが届きました。

封を開けてみると。



我が家の黙って石巻貝を入れるために借用したタッパーの中にラムズさん達がいました。

嫁さんもブログ見てるのでこの場を借りて謝ります。

スミマセンでした。゚(゚´Д`゚)゚。


タッパーの中で更に袋に梱包されていました。



自分が発送する時はタッパーに直入れだったので、今考えるとデンジャーなやり方してたなと反省しています(x_x)

キリコさんすいません(T^T)
水漏れ大丈夫でしたか?


それと、可愛いオマケのキャンディーが同封されていました♪



デザインが可愛いのでなんか開けるのが勿体ないです・・・(乙女か!!)


・・・・・。


ラムズさん達は玄関の水槽の中で水合わせ中です♪♪



先住民のサカマキガイさんとうまくやっていってね♪


今回も時間無くてバタバタなブログでしたが、最後まで読んでいただきありがとう御座います(*^▽^*)


ランキングに参加してます♪
お手数おかけしますが、もし良ければ下のバナーをクリックお願い致しますm(_ _)m↓↓↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


コメント頂けると光栄です♪
コメント頂いた方でブログをされてる方はブログ名を教えて下さい(^-^)
後程、挨拶に伺いますね(*^▽^*)

道の駅デビュー間近か!?(*゚д゚*)

  • 2012.11.22 Thursday
  • 12:00


ヒデブーー!!
コンムーー!!
です(゚Д゚;)


皆さん♪
こんにちは(^-^)

今朝も晴天で、小鳥の囀りが心地良い午前中になりました。

しかし、カラッと晴れると夜中の冷え込みが激しいですね(x_x)
一昨日の仕事帰りに、道路の気温計が2度になってました( ̄。 ̄;)

夏頃にはその隣の気温計が−14度でした(笑)(これは故障ですが(-.-;))


水温が冷えるにつれてメダカさんの朝の活性は激落ちです(x_x)

少し前に選別した緋斑の種親達も、朝方にはガタガタブルブルでした。



他の個体も、底で集まり暖をとってましたね。



夏場に爆増えしたタヌキモも少し落ち着いてきました。

タヌキモは食虫植物で茎の区間にある小さな袋でプランクトンや小さな虫を捕まえて食べます。

下手したら稚魚も食べられるかも(゚Д゚;)



1ヶ月前位に購入した、三色&紅白のホF2と普通種メタル白W光の混泳水槽でホテイ草が丁度良いサイズに成長していました♪♪



その中のメダカ達は、結構優雅に泳いでましたよ〜。











最後に、室内から紅白さんがシッポリとストラクチャーに入り込んでいたのでパシャリ♪



さぁ、今日の分の写真も公開したとですし、タイトルの内容に移ります♪

今日の夕方に後輩が、道の駅での販売の契約書を持ってくると言ってましたので、いよいよ始動するのかと思うと少しドキドキしてきます。

まぁ、それから面接かなんかも有るようですので、口下手な私なので少し心配です(x_x)


また、詳しく分かりましたらブログにアップしますね(^-^)♪


では、これから仕事に行って参ります(*^▽^*)♪

最後まで読んでいただきありがとう御座います(○´∀`○)


ランキングに参加してます♪
お手数おかけしますが、もし良ければ下のバナーをクリックお願い致しますm(_ _)m↓↓↓



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


コメント頂けると光栄です♪
コメント頂いた方でブログをされてる方はブログ名を教えて下さい(^-^)
後程、挨拶に伺いますね(*^▽^*)



コンムーは『御神田の水』を使用しています♪
どんな物なのか気になる方はこちらをご覧下さい↓↓↓




やせ病の治療法について考えてみる。

  • 2012.11.21 Wednesday
  • 00:51


ンチャ♪
コンムーだよ(*^▽^*)


タイトルからして真面目にいきたかったんですが・・・つい癖で(笑)

今回は少し真面目に語りたいと思いますが、皆さん引かないで下さいね(ノД`)

朝に更新予定でしたが、何かとバタバタになりそうだったので日付が変わってから更新することにしました。


さぁ、本題に入りますよ。

皆さんのお宅にも何か無性に痩せてるメダカさん居ませんか?

やせ病と巷では言われてますが、ほとんどの場合は病気というより水質悪化による消化不良で起こる栄養失調状態の事なのかなと思っています。

水質が悪化しているのは、パッと見ではなかなか分かりませんが、メダカの様子を見ているとなんとなく分かってきます。


初期段階は身体をやたら障害物に擦り付ける行為をし始める。

これは、体力低下で免疫が落ちることにより、水槽内の細菌がメダカの体表に付くことでそれを擦り落とそうとしている行為です。

こうなった場合は、少しの換水+塩浴で様子をみます。

塩分濃度は1リットルに対して3グラム程度で良いと思います。


これを気付かずにいると、白点病や綿かむり病に発展する事もあります。


次の段階は、糞が黒色から白色・・・最後には透明な糸状になります。


白色の場合ならさっきの処置でも大丈夫ですが、糸状になると大分キテます。

この状態の糞をし始めると徐々に身体がやつれてきますので、見つけたら直ぐに対処してあげて下さい。

対処法としましては、28度前後の加温水槽にジワッと移し、塩浴を1リットルに対して4〜5グラム投入します。

その後、軽くエアーレーションをして餌はブラインシュリンプを与え続けます。

ある程度の場合はこれで回復すると思います。

回復してくるにつれて、徐々に換水をしながら塩分濃度を下げて、最終的には元の水槽に戻します。

問題は、極寒の季節ですと温度差が激しいので、戻す水槽がある程度の水温になる季節になるまでそのままの方が無難かもしれません。

現在、我が家にもちらほらそういった個体が出てきているので少しずつ対応を行っております。

最近はブラインシュリンプをわかす余裕がないので、粉餌でどこまでやれるか奮闘してます(-.-;)

(真夜中の縁側)

(小部屋の湯煎水槽にて治療を行ってます。)

(あまり公開したくないやせ個体ですが、たぶん回復すると思います。)

(こちらは前の個体と変わらない位の体型でしたが、現在黒い糞をしていますし、徐々に体型が戻ってきております♪)

(家の自慢のこの幹之二匹も、一度ガリガリの瀕死状態にまでなりましたが、今回紹介した対処法ですっかり良くなりました♪)


やはり、何にでも言えますが、日々の観察で異常の早期発見、早期対処が一番有効になってきますね。


今日は少し大人しめで〆てみました♪


流石に二時回ったので眠いので寝ます(-_-)zzz


最後まで読んでいただきありがとう御座います(*^▽^*)

ランキングに参加してます♪
お手数おかけしますが、もし良ければ下のバナーをクリックお願い致しますm(_ _)m↓↓↓



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


コメント頂けると光栄です♪
コメント頂いた方でブログをされてる方はブログ名を教えて下さい(^-^)
後程、挨拶に伺いますね(*^▽^*)






calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links


http://" target="_blank" onclick="ga('jugemTracker.send', 'event', 'userblog_smp', 'click', 'link_to_menu_link');">御神田の水

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM