ベースも大事。

  • 2024.03.05 Tuesday
  • 13:20



こんにちは!!


色々してたらもう出勤前(^◇^;)



本日、1.3倍速で更新です!



コンムーでーーーす。




はい!



レインです・・・。



気温自体は余り変わらないのですが、晴れた方がハウスの気温はだいぶ暖かくなりますね。


明日は休みなので

雨じゃ無いと良いんですが・・・





明日の天気は・・・



風!!




って、これ晴れなの雨なの?(笑)



まぁ、ハウスが飛ばされない様に注意しときます。



では、今回の本題ですが。


掛け合わせの素材に用いるベース個体は

あればある程良しって事です。



体外光ラメ鰭光の松井鰭長でタジさんから受け継いだ個体でドラゴンテールって管理ネームです。




光体型と鰭長と鰭光・・・


結構、掛け合わせには

美味しいパーツを持ってます。


ワイドフィン光体型を鰭長化したい時や鰭光を

強化したい時などに使えそうですよね。


これ系の色はみゆき系統や黒めのラメや体外光に相性が良いので、それらの強化ベースとして今後も維持して行きたいと思います。


後は、赤系のブルーアイ。





掛け合わせで作成した個体ですが。


同色での掛け合わせの方がバラけも少なく累代回数も少なくなるので、こういったベース個体も必要になって来ます。



今後も効率良く掛け合わせが出来る様に、ベース個体を増やして行きたいと思います(^.^)




おっと!

仕事の時間になりました(^◇^;)


でわ!

今日はこの辺で終了でーす。



最後まで読んで頂き

有難う御座います♪


更新の励みになりますので

下のバナーボタンをクリックして

貰えたら嬉しいです٩( 'ω' )و


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ
にほんブログ村



ノーメス!

  • 2024.03.04 Monday
  • 12:48



こんにちは♪


コンムーでーす。



昨日は年次で会社休んでましたが

今日からまた死事です( ;  ; )



そろそろ常温でも採卵出来そうな

時期になって来ましたね♪



急いで採卵床を洗いました〜





取り敢えず、キリが良く50個。


あれだけあった産卵床も〜







アフター




あれっ!?


目の錯覚かな?



全然減ってない?



ビフォー




少し盛り上がりが減ったくらいです・・・


50個洗って

残りがこれなら・・・



コレ何個あるんですか?(泣)



取り敢えず、地道に洗います・・・




さてさて、今日の本題ですが・・・


スカラベ系の紹介になりますが・・・





緑光ワイドフィン×ゾンビになりますが。


雌に良い感じのが出なかったので

その辺を抜いていってたら、最終的には

雄しか残ってませんでした(^◇^;)



うーん!!

これは別の系統で掛け合わせて

表現を維持していくしか無いですね。



似た系統でいうなら、ボブRLF×緑光ワイドフィンF1を掛けてワイドフィンリアルブルーアイ狙いで行ってみようかとも思います♪



後は、純粋に緑光ワイドを

掛け戻す感じでも良いかもですね。



早く常温でも採卵出来る環境に

なってくれると良いですね(^^)



まぁ〜

凄く忙しくなりますが(笑)



でーわ!

仕事に行って来ます〜



最後まで読んで頂き

有難う御座います♪


更新の励みになりますので

下のバナーボタンをクリックして

貰えたら嬉しいです٩( 'ω' )و



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ
にほんブログ村



渋リム。

  • 2024.02.27 Tuesday
  • 07:53



おはよう御座います。


知る人ぞ知る、珍獣。


コンムーです。



はい、今日も天気は微妙です(^◇^;)


今週全体の気温の差は0〜17℃で

ぼちぼち変動があるので

めだかの体調も要チェックですね。



さて、こちらは気温があまり関係ない加温ゾーンですが、数容器は白リム系ブルーアイの掛け合わせに使用しています。




白姫(雄)×朱天幻龍(雌)を掛けて、雄は色付きになるので、白の雌のブルーアイを別の白姫と掛けて色抜きして、雄も雌も白くします。


本当、ブルーアイは掛け合わせ易いので

結果が早くて良いです!!


個人的には、松井鰭長、北辻系統や

後は水疱眼を展開していきたいですね。



本当、需要の概念を

その辺に放置してきましたよ(笑)


誰か同士がいれば

その時は宜しくお願い致します(笑)



取り敢えず、白の雄は掛け合わせ等には使えるので、この辺は重宝しそうですね。





掛け合わせは下地を作るのも大切です!


それに色々と盛り付けて、バラツキの少ないめだかを今後も作っていきたいと思います(^^)



では!

これにて閉幕。



最後まで読んで頂き

有難う御座います♪



更新の励みになりますので

下のバナーボタンをクリックして

貰えたら嬉しいです(^^)


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ
にほんブログ村



黄斑入り白虎鰭長×オーロララメ体外光光体型鰭長 F1。

  • 2022.04.15 Friday
  • 22:25



今晩は!


今日も肌寒い1日でした。

流石のコンムーも厚着ですよ。


さてさて〜

今回は掛け合わせ中の

個体の紹介です。



黄斑入り白虎鰭長×オーロララメ体外光光体型鰭長 F1です。



てか、オーロララメ体外光光体型鰭長って

同じ漢字使い過ぎ!!(笑)






狙いは、黄色斑体外光の光体型の鰭長を

作りたいって感じですね。



リアルロングフィンの流行りの中

敢えて松井鰭長で勝負する!!




それは何故かって!?





だって、松井さんしか

いなかったから〜(泣)



頑張ってお目当ての表現を

作成したいです(^^)



容器をいくつ生贄に捧げるかが

心配処ですが・・・(^◇^;)



でわでわ!

今日はこの辺でおさらばでーす♪



最後まで読んで頂き

有難う御座います


更新の励みになりますので

下のバナーボタンをクリックして

貰えたら嬉しいです(^-^)



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村



ここんとこ知りたい。

  • 2021.03.27 Saturday
  • 18:00



はい!

コンムーでーす。


いゃ〜

ここ最近は唐津は小春日和って言うより

少し暑い感じが続いていますね。



色々と手広く攻めたい今年ですが・・・

逆に手に付かず終了って事にならない様に

段取りを決めて、進めて行きたいですね。



そうは言うものの・・・





見慣れた風景のままです(笑)



まぁ、その辺は置いといて〜


今日の記事の本題ですが、この辺の情報が分かれば、だいぶ効率が良く採卵が出来るのではないのかなって思ったので、その事について書きます。



あっ、取り敢えず

今日はめだかの画像無しです(謝)




採卵する時期によって同じ親でも

仔供の表現が変わってくる事があります。

(体外光の伸びや、透明鱗、ダルマ、出目等の発生率など。)



その要因の1つは水温が

関係していると思うのですが。


では、どのタイミングでそこに関係しているのかを調査出来たらかなり歩留まりが良くなると思うんですよね。




(1)全体的になのか?



(2)親の産卵環境なのか?



(3)はたまた、卵の状態での

累計250度の時間が短ければ良いのか?

(25度管理で10日計算)



(4)それとも、針子から成長するに掛けての

飼育温度が関係しているのか・・・



(3)と(4)ならば今の時期でも常温個体から採卵して加温すれば良いし、大きくなるにつれて常温に戻せるタイミングで、親自体を加温しないで済むので効率は良いですよね。



今後、気になる所なので

この辺りを検証して行きたいと思ってます。



その記事をお楽しみに〜



でわでわ!

仕事に戻ります。



最後まで読んで下さり

有難う御座います(^.^)


更新の励みになりますので

下のバナーボタンを

クリックして貰えたら

嬉しいです(^-^)



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

保険は掛けておく!

  • 2021.03.24 Wednesday
  • 10:52



こんにちは〜♪


今回は試験的に文字を

ノーマルサイズで書いてみます。


太文字でサイズ上げるとスマホ画面では

重なった様に見えるので読み辛いかなと思いして・・・



あっ、自分はアブノーマルな



コンムーでーす。



はい!

夜勤12時間拘束!


終わりましたーー


帰宅してめだかの作業!!


夜は消防の会議!!!



うん!

ビバ充実(笑)



では

早速、本題へ〜



今回のお題は〜


こちら!





管理ネーム(佐用姫)

小町×万葉紅白スワローで

このロッドはF5になります。



オリジナルなのでたくさん採ったのは良いんですが、

小さい時に見た時は雌ばっかりでしたが・・・




雄がいつの間にかいました。


うーん!

ただ単に見逃していたのか

それとも性転換なのか・・・



取り敢えず、保険で別ロットの雄個体を

F5のメスに掛けて様子を見たいと思います。


実際に性転換だったら後で色々と

面倒になるので、リスクは避けたい所です。



確認の為に、こちらからも

採卵はしてみますが・・・



果たしてどうなることやら?




この性転換の詳細を動画にしていて、

近日中にYouTubeで公開しますので

そちらもお楽しみに(^^)



因みに、佐用姫SP(小町鰭長×佐用姫)はバランス良く雄と雌が出てきているので、こちらは安心して累代出来そうです♪



でわ!

今日はこの辺で


また明日〜♪



最後まで読んで下さり

有難う御座います(^^)


更新の励みになりますので

下のバナーボタンを

クリックして貰えたら

嬉しいです(;ω;)



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村



LINE公式の友達も募集中です。

お得な情報やお役立ち情報等を充実させて行きたいと思っていますので、友達追加宜しくお願い致します(^-^)


公式LINEへ GO





リベンジすべきか・・・

  • 2021.03.15 Monday
  • 22:13



今晩は!!


今日も安定の寝る前コース。


昨日は、寝る前更新とか言って

途中で寝落ちして朝方に

投稿してました(笑)


今日は、寝落ちする前に

投稿せねば!!



いゃ〜


それにしても忙しさに

磨きが掛かってきました。



常温管理の採卵準備期間ですが、これがシーズンインしたらと思うとゾッとしますね(^_^;)



去年の種親容器をそろそろ片付けて

作り直さないといけないですね。





明日はお店が休業日なので

散らかし放題にしとります(笑)





スペースを確保して、種親をセッティングしていこうかと思います。



さてさて!


今回の本題は

ここからです。



昨年、種親でセッティングしていた掛け合わせ個体ですが、去年は全く産卵せず・・・



諦めようかと思いましたが、今日の去年の種親整理の際に意外と今年もいけそうなコンディションだったので、今年こそはリベンジしようかと思いました。






雰囲気的には五式っぽい雰囲気ですが、

これはオロチ×万葉出目のF 1になります。


F1でパンダ個体なので、F2で出目で鰭に色が入り五式っぽい雰囲気だったらそれをピックアップして累代したい所ですが・・・



今年は産んでくれるのか(´;Д;`)



頑張れ〜



まぁ〜


掛け合わせ品種もかなり居ますので

そればかりには手を掛けれないのが現状です。



後は中年めだかさんに

頼むのみですね・・・(笑)



それでは!

中年オヤジは寝まーす。



また明日?

お逢いしましょう(^.^)



最後まで読んで下さり

有難う御座います(^^)


更新の励みになりますので

下のバナーボタンを

クリックして貰えたら

嬉しいです(^-^)



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

伴性フォロー作戦!

  • 2020.12.09 Wednesday
  • 06:26


はい!

おはよう御座います(^^)


順調に毎日投稿が
出来てまーす。

コンムーでーす♪




いゃ〜
昨日は充実した
1日になりました♪


めだか容器を新調するべく
買い漁ってきました。





この前のと合わせて38個!!

102リットル容器を
来春用に揃えました〜


いつも思うんですが
黄色い蓋はいらねぇ〜(ーー;)


その分安くして〜(笑)


でわ、早速!
今回の本題に入りましょう〜


今回は伴性遺伝のフォローを
していこうかなと考えてます。


あっ!

やべっ!
掛け合わせに失敗した!!

って、はんせいしている
とかのフォローではありません(笑)


伴性遺伝を簡単に説明すると。


まず初めに・・・


・体の構造を成形する常染色体。
・雄雌を決めるXとYの性染色体。


染色体には
この2パターンがあります。


それで、黄色の色素胞は
雄のY染色体に依存する遺伝子です。


黄色の色素胞を持ってないXXの雌の改良めだかを黄色色素胞をもつXYの雄と掛け合わせると、X Xの雌にはY染色体の色素が遺伝しないので雄と雌で色がハッキリと別れます。


詳しく書いてたら、会社の休憩時間が終わりそうなので今回は端折りますが、基本的には掛け合わせをするなら、黄色の色素を持つ雌を掛け合わせに使った方がバラけなくて済むのでお勧めです。


今回紹介するのは
オロチ×紅薊。




雄は少し肌色っぽい色合いをしてますが、雌は全部白色でした。


掛け合わせの際に、雄にオロチで雌に紅薊を使ったのかと予測出来ます。


まさに伴性遺伝してますね〜


この代でF7という話を聞きましたが、7回累代しても伴性遺伝は解消してないみたいですね。


伴性遺伝は突然変異で雌に黄色色素胞が遺伝しない限り、このような状態は続くみたいです。


突然変異なんて、そんなのは待てませんから、とりあえずはフォローで雌に黄色色素胞を持つ個体をかけ直してあげればいいと思います。


この場合だと雌の紅薊ですかね。


でも普通に掛け直すのも面白くないので、光体型の紅兜を用意しました!





色上がりが早熟で良い感じです。


これだで仔供にも黄色色素を引き継げるので、色のバラけは解消出来るかと思います。



しかし!!
加温容器が一杯なので
これは来春にします(笑)


でわでわ!

今日はこの辺で
失礼しまーす。



最後まで読んで下さり
有難う御座います。

更新の励みになりますので、下のバナーボタンをクリックして貰えたら嬉しいです(^.^)



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

X Xの雄と X Yの雌。

  • 2020.12.03 Thursday
  • 18:06


今晩は!


今日は会社が休みで、気合入れて
めだかをいじってました〜


でも、全然片付かぁ〜ん( ; ; )


段取り悪し!


コンムーです。



はい!

今日は少し入り込んだ記事を
書きたいと思います。


なんか、ブログで難しい事を
書くの久し振りだなぁ〜(笑)



皆さんこんな事って
ありませんか?


増やした仔供の性別が偏り過ぎる(メスしか産まれない)


また、過抱卵のメスが
中々卵を出してくれない。


そんな疑問を解決出来るかもしれないな内容になっています。

まずそれにあたって、初めにめだかの性別を決める性染色体の XとYについて簡単に説明します。


めだか体の構造は48本の
染色体で構成させています。

互いに親同士で24本ずつ染色体を受け渡し、その仔供の姿形が形成されます。

体の構造を構成する
染色体を常染色体。

性別を決める染色体を
性染色体とよびます。


性染色体には XとYがあり、 X Xで対になった場合は雌に、 X Yで対になった場合は雄になります。


今までは、これが
正解だったんですが・・・


X Xの雄や XYの雌が
いる事も発見されました。


その背景には、めだかの性別を決めるのは X とYの性染色体だと言う以前に、生殖細胞が重要と云う事でした。


めだかの卵が受精して細胞分裂を繰り返す中で、生殖細胞が増え続ける状態のものは雌になり、生殖細胞の増加が止まったものが雄になるとされています。

その過程で XとYの
性染色体により性別が
確定されますが・・・


環境の変化により孵化後でも生殖細胞の変動で性転換をすると云うことがわかりました。

高水温だと生殖細胞が消えてしまう個体が出てきます、その場合は性染色体的には X Xの雌だった個体が X Xの雄に性転換する事が発見されました。


その場合、知らずに性転換した雄を種親にして累代すると X Xの雄で、性染色体に Yを含んでいないので、産まれて来る仔供は全て雌になります。


これで初めの疑問点は解決ですね。


次は、過抱卵の症状ですが・・・


その中で、実は卵を抱えてない状態の
個体もいる事がわかりました。


その個体は生殖細胞が突然変異などで増え始めて雄が雌化したXYの雌です。

この個体は卵巣や精巣が肥大化して腹部がパンパンになり、過抱卵の様な見た目になります。

その場合は改善する事なく
堕ちてしまう様ですね。


そうなると少しは諦めはつくとは思いますが、やはりならないに越した事は無いです(汗)


はい、一通り記事を書きましたが・・・

言える事はただ一つ!


画像が無い!(笑)


っていう事で、最後に
めだかの画像を載せて終わります。













煌光体型×富士牡丹F2です。

煌光体型に透明鱗の血を入れたかったのでこの掛け合わせをやってみましたが、個人的には好きな表現です。


スワロー個体も出てきてますので
今後が楽しみですね(^.^)


それでは、今日は長々となりましたが最後まで読んで下さり有難う御座いました。


最後まで読んで下さり
有難う御座いました。

更新の励みになりますので下のバナーボタンをクリックして貰えたら嬉しいです(^.^)




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

禅×百式光体型F2

  • 2020.07.16 Thursday
  • 23:59


今晩は!!!

ギリギリセーーーフ!

滑り込み成功の
コンムーが通りまーす。



はい!
昼勤務から解放されて、
明日は休みです♪


ただ、用事があり店舗の方を
臨時休業とさせて貰ってます(汗)

何卒、ご了承をm(_ _)m


でわ、本題に入ります。

今回の掛け合わせの、
紹介ですが・・・


禅×百式光体型F2です。


雰囲気的には貴婦人的な感じですね。

掛け合わせし始めた時にはまだ貴婦人は出てませんでしたので、貴婦人出た時はあらまぁと思いました(汗)














ただ、背なりが悪いんですよね〜


何とか、曲がり無しの小さめですが、ペアを取れたのでその仔等を親に表現を強くしたいと思います。


取り敢えずは体内光と、
鰭光は押さえときたいですね。


でわでわ!
今日はこの辺で寝ます!

また明日、お逢いしましょう♪



最後まで読んで頂き
有難う御座います。

更新の励みになりますので下のバナーボタンをクリックして貰えたら嬉しいです(^。^)


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links


http://" target="_blank" onclick="ga('jugemTracker.send', 'event', 'userblog_smp', 'click', 'link_to_menu_link');">御神田の水

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM